こんにちは、テニスコートの予約にお手伝いしているテニスのコート様です。本日のブログは、久しぶりに「日本の憧れるテニスコート」シリーズを再開します。テニスのファンなら、「テニスのメッカ」を耳にすることがよくあると思いますが、実は日本にはテニスのメッカと言われている場所は二箇所があるってご存知でしょうか。一箇所は以前紹介した千葉県白子町で、もう一箇所は東京都にある「有明コロシアム」のことです。本日は有明コロシアムと、それを中心とした有明テニスの森公園を紹介します。
有明テニスの森公園の概要
有明テニスの森公園は東京都江東区有明エリアにある大規模テニス競技施設です。約16万5000平方メートルの敷地のなか、49面のテニスコートを備えています。日本随一のテニス施設として、さまざまなテニスイベントが開かれてきました。例えば、毎年定番として以下の大会が開催されています。
- ジャパン・オープン・テニス選手権(ATP500)
- 東レ パン・パシフィック・オープン・テニストーナメント(WTA500)
- 全日本テニス選手権
そのほか、2020年東京オリンピックのテニス競技会場としても世界中のテニスファンから熱い視線が注がれました。公園の中緑に囲まれた遊歩道やジョギングコースなどもあり、名のおとり森のような自然が豊かなところです。テニスのファンに限らず、幅広い人々に親しまれています。
有明コロシアム
有明コロシアムは有明テニスの森公園のセンターコートの愛称です。国際大会基準に備えており、約1万人を収容することができます。テニス会場としては日本一大きいです。日本初の開閉屋根を備えるスタジアムとして、天候に左右されず利用できることはもう一つの誇りです。テニスのほか、バレーボール、バスケットボール、格闘技、コンサートなど、さまざまなイベントが開催されています。
有明テニスの森公園の沿革
有明テニスの森公園のテニスコートの最大な魅力は、国際大会基準の仕様でありながら、一般の方も身近に利用できることです。イベントがないときは、有明コロシアムをはじめ、すべてのコートもリーズナブルな料金で利用できます。近年は東京オリンピック向けの改修、コロナ禍などいろいろな出来事があって、施設開放と閉鎖が繰り返していましたが、ようやく全面再開業ができました。以下はテニスコートの変更歴を中心に、有明テニスの森公園のこれまでの沿革を整理しました。
年代 | 出来事 |
---|---|
1983年5月 | 有明テニスの森公園が屋外ハードコート32面で開園 |
1983年8月 | 屋外クレーコート16面が追加 |
1987年4月 | 有明コロシアムが開場・夜間照明16面を供用開始 |
1991年4月 | 有明コロシアムにスライド式開閉屋根を取り付け |
2017年11月 | 東京オリンピックに向ける改修工事のため休館開始・ショーコートを新設 |
2019年11月7日 | 東京オリンピックに向ける改修工事が一部完了し、期間限定で一般利用を再開 |
2019年12月30日 | 期間限定で再開した一般利用が終了 |
2020年3月 | 東京オリンピック前の改修工事が完了 |
2020年11月8日 | 東京オリンピックの延期を受けて、インドアコート8面が期間限定で一般利用を再開 |
2021年2月28日 | 期間限定で再開した一般利用が終了 |
2021年7月24日 |
2020年東京オリンピックのテニス競技開始 |
2021年8月1日 |
2020年東京オリンピックのテニス競技終了 |
2021年7月24日 |
2020年東京パラリンピックの車いすテニス競技開始 |
2021年8月27日 |
2020年東京パラリンピックの車いすテニス競技終了 |
2022年3月22日 | 2020年東京オリンピック後初めての一般開放として、有明コロシアムの一般利用を再開 |
2022年4月1日 | ショーコートとインドアコートの一般利用を再開 |
2023年4月15日 | 一部の屋外コート(ハードコート6面・砂入り人工芝8面)が先行再開業 |
2023年5月1日 | 全面再開業 |
2024年3月16日 | 早朝テニス利用開始 |
有明テニスの森公園の予約と利用
一般コートの予約
一般コートとは、観客席がついてない屋外ハードコート、屋外砂入り人工芝コートとインドアコートのことです。これらのコートの予約は原則都立公園スポーツレクリエーション予約システムで行っています。予約システムを利用するには、利用者登録が必要ですが、中学生以上であれば住所を問わずだれでも登録可能です。遠方のファンにとってはそれがありがたい仕様ですが、その分もあり競争が激しく、理想な時間帯にはほとんど空きがありません。
- 予約に困っている方がいらっしゃいましたらテニスのコート様にご用命ください、お手伝いします。
幸い、アーリーバードにとっては嬉しいお知らせもあります。2024年3月16日から早朝テニスが開始しました。一般コートを利用できる時間は通常9時~21時とされていますが、休日限定で一部のコートは7時~9時も開放されるようになります。その枠は予約システムに現れません。予約は電話もしくは窓口での受付のみとなります。早起きが得意な方にとっては絶好のチャンスです。ただし、休日の毎日も実施されているわけではありません。毎月20日ごろ、次月の予定を公式サイトでお知らせとして掲載されます。そして利用日の7日前の午前9時30分から、電話での受付が始まります。さらに、その次の日から前日の正午まで、窓口でも受付可能となります。オフラインでの予約ですが、都立公園スポーツレクリエーション予約システムのアカウントが必要となります。
早朝テニスの利用につきましては以下ポイントを押さえておきましょう。
- 同一利用日に2面以上を予約する事は出来ません。
- 利用日の4日前を経過してからのキャンセルはペナルティーの対象になります。
- 早朝テニスがある日のみ、駐車場は午前6時30分より利用できます。その際、駐車場の電光掲示板は「閉」の表示になりますが、そのまま入ってかまいません。
- コート番号はクラブハウス正面入口付近の掲示板に掲載されていて、自分で番号を確認する必要があります。
- コート番号の指定は出来ません。
- プレー終了後、午前9時30分までにクラブハウス受付にて清算する必要があります。清算を忘れると、ブラックリストに入れられて、生涯出禁になってしまう可能性があります。
ショーコートと有明コロシアムの予約
ショーコートと有明コロシアムは国際大会向けの仕様ですが、イベントがないとき個人による一般利用も可能です。不定期的な開放なので、早朝テニスと同じように、毎月下旬公式サイトで次月の予定が公開されます。そしてしばらく後、電話で一ヶ月分の予約受付が始まります。
- 都合によって公表および予約開始期日が若干変動します、詳細は毎月のお知らせでご確認ください。
二つのコートのうち、ショーコートは比較的にイベントが少ないので、大規模なテニス大会の時期を除いてほぼ毎日利用可能ですが、有明コロシアムはテニスのほかにもさまざまなイベントを行っていますので、開放される日が少ないです。過去2年間のスケジュールを確認したところ、一般開放があった時期は2023年4月と11月のみ、合計11日間でした。つまり、有明コロシアムでプレイできるチャンスがとても珍しいので、出会ったら逃がさないようにしましょう。
ショーコートと有明コロシアムの利用につきましても大事なポイントをまとめておきます。
- 11時~17時までの間2時間単位で利用可能です。
- 1回の電話につき、2つの時間帯(2時間×2)まで予約可能です。
- 受付は利用開始時間の30分前からクラブハウスで行っています。
- 受付には身分証明書の提示を求めらています。
- 料金は前払いとなります。
- 利用対象はテニスコートのみ、その他の付属施設が利用できません。
- 照明の仕様は全点灯仕様の2000lxではなく通常照明の500lxとなります。
有明テニスの森公園の利用料金
有明テニスの森公園のテニスコートの料金設定は時間帯・曜日・競技の種類・営業目的の有無などによって違いますので、若干ややこしいです。ここではテニスファン同士の練習の場合の利用料金をまとめます。詳細は公式サイトでご確認ください。
1時間あたりの利用料金 | 平日 | 土日祝日 |
---|---|---|
屋外テニスコート | 1,500円 | 1,800円 |
インドアコート | 4,500円 | 5,400円 |
ショーコート | 4,200円 | 5,000円 |
有明コロシアム | 10,000円 | 12,000円 |
ほかの公営コートと比べると料金が高めですが、コートのレベルを考えるとリーズナブルと言えます。都合が合うならぜひプレイしてみたいと思います。
まとめ
最後に、有明テニスの森公園のコートの情報を以下のとおりまとめます。チャンスがあればぜひ一度立ち寄ってみてください。
- 施設住所
- 東京都江東区有明2丁目2−22
- コート数
- 屋外ハードコート 23面
砂入り人工芝コート 16面
インドアハードコート 8面
ショーコート・ハードコート 1面
センターコート(有明コロシアム)・ハードコート 1面 - 利用期間
- 年末年始と大会開催日を除いて毎日 07:00~21:00(コートの種類による)
- 利用資格
- 中学生以上かつ都立公園スポーツレクリエーション予約システムに利用者登録済
- 利用料金
- コート・曜日によって¥1,500~ / 1時間
#都内の小・中・高等学校の行事なら割引もありますが、事前に学校長の承認証が必要 - 予約ページ
- 都立公園スポーツレクリエーション予約システム
- 予約代行
- 可能